人間関係の改善が人件費削減となる 成功循環モデルの導入~介護✖ダニエル・キム~その1

あなたは、偶然、

街中で一目惚れをしたらどうしますか?

一目惚れをした人を恋人にしたい(結果)と願うのなら

まず、すべきことは愛の告白(行動)ではありません。

すべきことは、ただの見知らぬ人から恋愛対象へ関係を改善させるため

信頼関係を構築し、思考の変容を促すことです。

介護事業所の運営において人件費を抑制(結果)するには、人員基準ギリギリで運営(行動)する必要があります。

各職種が職種の垣根を超え事業所内の日々の業務を一体になって行うこと(行動)が、人件費を抑制するのです。

なおかつ、自発的に業務を行うことが生産性を向上するうえで求められるため、看護やリハが自発的に介護業務を行おう(思考)とする環境づくり(関係の改善)こそ、管理運営者に求められるスキルとなります。

リアルな失敗談

ナースコール)ピンポンパンポン

介護)いま入浴介助中!!だれか出れないの!!

ナースコール)ピンポンパンポン(再

介護)誰もいないようね!
待ってていまいく!!だだだだ

入浴介助中の入居者に動かないよう言い聞かせ、呼ばれた入居者のもとへ走る介護士

看護)・・・カキカキ(座ってバイタル転記中)

介護)イライラ!!

介護)施設長! ちょっと今いいですか?

なんやで

介護)相談というか・・・、
看護師が介護業務に参加してくれなくて・・・、
困っているんです。

うちに限らず介護業務はしたがらないよね

介護)毎日じゃなくてもいいんです。
人が少ない時は、ほんとに大変で
施設長からも何とか言ってください。

・・・。
(せやな、みんなですれば早く終わる分、人件費浮くし)
よし、ゆうたろ、まかせるんやで

介護)(チョロ過ぎてコワイ)

(あっ看護師ハケーン)
なぁなあ河合さん

看護師)はい、なんですか?

今な、業務効率化の一環で業務内容の見直しをしてるんやで(嘘
そこで、看護師さんの業務も見直したいんや

看護師)はぁ・・・

そこで。、看護師さんにも
日頃から入浴介助やシーツ交換なんかの
介護業務に入ってほしいんやで

看護)(介護になんか言われてきたなこいつ・・・、)
看護師が入浴介助やシーツ交換したら
今やっている医療処置や毎朝のラウンドは誰がするんですか?
看護業務は、誰にでもできる仕事ではありません!!

(なんやかんやゆうて、介護の業務に入りたくないだけやろ)
時間がないなら業務内容を見直す良い機会なんやで
とにかく、看護介護の区別なく業務を行うこと!以上!!( ^ω^)

ー後日談ー

業務命令には従わざるを得ないので、その後、介護業務にはいっていましたが、

何かと理由をつけ介護へ押しつけたり、一人でできる業務を二人で行うなど

非生産的な光景が見受けられ、いつの間にか以前はしていた介護業務もしなくなりました。

【問題解決のヒント】成功循環モデル

こんな状態が続き漫然としていた頃、
とある動画をYouTubeで見つけました。

この動画は企業が地域貢献活動をするメリットを実例交えて解説しています。

その中で、地域貢献活動をするメリットの根拠として、MIT組織学習センター共同創始者のダニエル・キム氏が提唱する「成功循環モデル」を紹介していました。

良い結果を得ようと思うなら
ー行動の改善が必要

行動を改善しようと思うなら
ー思考の改善が必要

思考を改善しようと思うなら
ー関係の改善が必要

つまり関係性を改善すれば、まわり巡ってよい結果が生まれる。

by MIT組織学習センター共同創始者のダニエル・キム氏

あ、これや

って腑に落ちました。

【失敗の原因】は、相手の気持ち(ボトルネック)を無視し行動したこと。

失敗の原因は関係性を無視して行動したことにあります。

  • ボトルネックは看護師の{介護業務は看護師の仕事ではない}という思考=考え方
  • ボトルネックを無視して結果を出すために行動の改善のみ求めたこと

よりよい結果を求めるために、行動改善するように直接アプローチしたことはナンセンスでした。

私は、目標(人件費の削減)を達成し、よい結果(利潤の追求)を出そうと

行動の改善(介護業務への参加)を看護職員に求めてしまいました。

その結果、渋々従っているため非生産的な行動が目立ち、

いつの間にか介護業務をしなくなっていました。

街で見かけた素敵な人にいきなり告白したらふられた感じで、至極ごもっともです。

まとめ【対策と気づき】

成功循環モデルに落とし込み考えると、命令すれば動きはしますが生産性のない無理無駄ムラが目立ちます。

自発的な行動をさせる思考の改善が重要なんですね。

そして、そのためには関係性の改善が第一なんですね。

以下、今回の失敗からの気付きです。

  1. まずは、まわり道だが看護師との関係性=信頼関係を見直し、  (関係)
  2. 信頼関係を構築することで、思考=考え方への改善を促し    (思考)
  3. 看護師にも自発的に介護業務に入ってもらうことで       (行動)
  4. 人件費を削減するべきだったのです。             (結果)

追伸

以上、人間関係を改善すれば人件費削減、間違いなし!!でした。

いかがでしたでしょうか。

もしよろしければ、下部の関連記事もご参照ください。