「ケアマネの資格取りたいけど私にできるだろうか」
「勉強なんて今までしたことないから、1発合格なんて多分無理だろう」
「もう今年も試験まで8ヶ月切ってるから来年にしよう」
こんな風に、ケアマネの資格取得受験に対して不安に思ってたり、諦めてたりしていませんか?
ケアマネ試験は、介護福祉士の試験と比べると合格率も低く難解で「まずどこから手をるけるべきか」と悩む人が大半です。
なんとなく、勉強しているだけならそれ、時間の無駄です!!
もっと、コスパの良いケアマネ試験の学習方法がありますよ!
実際に、介護士として働きながらケアマネ試験に一発合格した私が
一発合格するケアマネ資格試験勉強法
≪3つのポイント≫
について紹介します。
読み終わった後に実践すれば、ケアマネ試験一発合格間違いなし!!
- 船頭はひとりまで
- インプットとアウトプットの繰り返し
- 五感に刻み込む
当時の私のスペック
私は、当時、常勤の介護士として働いていました。
夜勤は5回/月ほどで変動制のシフト勤務でした。
保有資格は介護福祉士のみで、
学生のころから勉強は苦手で、勉強していたら机の片付けをしてしまいうタイプです。
こんな私が使用した教材は、ユーキャンの通信講座です。
私が受験したのは2015年10月で、ケアマネ試験のための学習を開始したのは同年の2月です。
学習時間は、週4日の1時間/日程度です。
特に時間は決めず一カ月に1冊のテキスト消化を自らに義務付けていました。
時間の余りある独身でしたが、勉強に割けた時間は1日1時間程度でした。
1時間の勉強時間のうち40分は仕事の休憩時間です。
お酒がやめられず資格勉強後は時々飲酒をしていました。
「時間があるならもっとしろよ」と言われそうですが、私には1時間が集中の限界です。
こんな私でも、一発合格できるんです。
ユーキャン様々のようですが、私なりに努力もしたので、その勉強方法のポイントについて解説します。
勉強方法のポイントは3つだけ!!
一発で合格するケアマネ試験の勉強方法はズバリ
どれだけ記憶できるか、つまり、より多くの情報を暗記する方法こそ資格試験合格の方法です。
勉強の仕方を知らない、覚えられない、頭に入らない、そんな私がした勉強のポイントは
- 船頭はひとりまで
- インプットとアウトプットの繰り返し
- 五感に刻み込む
の3つだけです。
1.船頭はひとりまで
「船頭多くして船山に上る」ということわざが示す通り、指図を出す人間はひとりまでにしておきましょう。
各社それぞれケアマネの試験対策としてテキストを出していますが、どれか一社に絞るのが正解です。
私のお勧めは、ユーキャンの通信講座です。
ですが、実は途中、ユーキャンに飽きがきて、違う参考書に手を出してしまったんです。
浮気したのが下記の、「介護支援専門員基本テキスト」といわれるもので、
ケアマネの試験問題はこのテキストの中から出題されるという一見優れモノなのですが、私には難解でした。
長寿社会開発センターでは、高齢者の生きがい健康づくりに関する情報や、保健・福祉情報などをお知らせしています
ユーキャンの場合は添削システムがあり、オンラインでですがわからないところは質問できるんですが、
これが、他社の参考書だと不可解な解説の場合の根拠が見つけれないことがあります。
その根拠探しに時間がかかり、まだ見つかればよいですけど見つけれない場合は、モヤモヤしたままモチベーションは下がり、時間だけが過ぎていきます。
2.インプットとアウトプットの繰り返し
資格試験の肝はどれだけ暗記できるかです。より多くの情報を暗記する方法こそ資格試験合格の方法なのです。
私は暗記する方法として、ひたすらインプットとアウトプットを繰り返す作業をしていました。
使った教材はユーキャンの通信講座です。
- 毎日のミニテスト、
- 単元ごとの中テスト、
- 分野ごとの大テストがあり、
自然とインプットとアウトプットを繰り返すようになっていて、知らずのうちのインプットとアウトプットを繰り返していました。
資格試験は、介護福祉士の試験以来、勉強の初心者である私にとって、とてもありがたい存在でした。
また、その割合も重要なようで、そのあたりもユーキャンのテキストが勝手に調整してくれてたのだと思います。
インプットとアウトプットの割合の重要性について
皆さんは受験勉強をする際に、インプットとアウトプットについて、しっかりと考えられていますか?これは非常に重要な考えで、受験を終えた一流の大学生や、予備校講師などにとってみれば当たり前のことなのに、これをしっかりと考えられている受験生は非常に
3.五感に刻み込む
インプットについて
そのインプットの方法ですが、
- 声に出して読み
- ノートへテキストを書き写す。
五感を利用した暗記方法については以下のサイトで詳しく紹介されています。
大学受験の勉強を行う上で、暗記を効率良くすることは、勉強自体を効率良くすることと極めてイコールに近いと言ってしまえるほどに有効なことです。 本記事では、大学受験に向けた勉強で効率良く暗記ができる方法について解説いたします。
声に出してテキストを読み上げつつ、ノートにその内容を書き写します。
この作業をすることで、作業記憶として5感に記憶します。
記憶力などに自信がなかったので、体に刻み付ける作戦です。
ちなみに、この方法では図書館や仕事の休憩室、ファミレスなどでは人様に迷惑が掛かるので、必然的にに勉強場所は自宅でした。
アウトプットするときは迷惑かける心配はないので、気分を少し変えファミレスでおこなうことで、
上げ膳据え膳にも少しモチベーションも上がったように思えます。
アウトプットについて
どれだけインプットできたか確認するための作業がアウトプットになります。
- 過去問
- 模擬問題集
などが、アウトプットする道具となります。
紙媒体で書店で各社手に入りますが、最近ではスマホアプリもあり便利です。
実際に私も空き時間等にスマホアプリでアウトプットしていました。
このアウトプットに関してはインプットとは違い、いろんな会社のものに手を出しました。
自分がどこを覚えていないのか、どの分野が怪しいのか知るためには様々な角度から検証する必要があるからです。
まとめ
当時は、ユーキャンに疑心暗鬼で他者の参考書にも浮気もし、遠回りもしましたが、
だからこそ自信を持って言えることがあります。
- 『船頭はひとりまで』
- 『インプットアウトプット』
- 『5感に刻み込む』
ケアマネ試験は記憶力勝負です。
その自信を裏付ける努力とは、量をこなすことでも、悪戯に時間を費やすことでもありません。
少ない時間でいかに効率よく記憶するかが、ケアマネ資格試験合格の裏付けとなり得るのです。
「どうやって勉強しようか」と考える時間すらもったいないと考えた私は、通信講座を利用しました。
もちろん独学よりは費用は掛かりますが、限られた時間を暗記に全振りできたので、結果、一発で合格できたのだと思います。
日中はたらいて、特に家に帰れば家事や子育てなんて女性陣は、隙間時間しかないと思います。
なにより、嫌な勉強時間なんて最小限にしちゃいましょう。
そこでおすすめする学習方法が、通信講座を利用することです。
でも、通信講座といってもたくさんあって、どれを選べばよいか迷いますよね。
そこで、
👇ケアマネージャーの通信講座をランキング形式でまとめてみました。👇
ケアマネの受験対策通信講座ランキング
順位 | 通信講座 | おすすめポイント | 受講料 | 学習期間 |
---|---|---|---|---|
1位 | 生涯学習のユーキャン | 働きながらの社会人や、特に勉強の仕方がわからない初学者に合わせたカリキュラム。隙間時間に学べて、無理なく続けらるように工夫されている。 | 49,800円 | 6ヶ月 |
2位 | ヒューマンアカデミーの通信講座「たのまな」 | 時間のない働きながらの社会人に向けた“超・効率学習法”がウリで映像中心の学習スタイル。学習時間をできるだけ短くしたい人向け。 | 49,500円 | 3ヶ月 |
3位 | 資格の大原web通信コース | 映像中心の教材で「いつでもどこでも学習」に特化。料金が高い。受講料+別途入学金6,000円も必要となる。 | 68,000円 | 4ヶ月 |
4位 | ニチイ | テキスト中心の学習スタイル。紙媒体のテキストのみで、リーズナブルでコストを少しでも抑えたい人に最適。 | 34,783円 | 6ヶ月 |
番外 | 三幸福祉カレッジ web学習コース | 標準学習期間が短いのが特徴。でも、テキストが難解な「介護支援専門員基本テキスト(九訂版)」。短期間で集中して勉強できる人向け。受講料+テキスト代が別途必要。 | 27,500円 | 2ヶ月 |
■1位 「ユーキャン」
ぼくみたいに、勉強の仕方がわからない、したことがない、自信がないっていう勉強の初心者におすすめなのが「ユーキャンの通信講座」です。
標準学習時間は6カ月と長め、テキストも6冊からなり、かゆいところに手が届く勉強の初心者にとても優しい講座です。
紙媒体のテキストのみだけでなく、副教材の「学びオンラインプラス」ではweb上でのeラーニング機能で隙間時間を利用した「いつでもどこでも学習」も可能です。
また、わからない箇所の質問などもWEB上で出来るので、不安でいっぱいな受験者にとって気軽で安心、特に初学者におススメの講座です。
👇≪ユーキャンの公式サイト≫はコチラ👇
ユーキャンのケアマネジャー講座■2位 「たのまな」
とにかく試験まで時間がない!!って人は、“超・効率学習法”がウリの「たのまな」。
試験に出題される可能性が高いポイントを33個に分類し、集中講義することにより効率学習を図るプログラム“超・効率学習法”。
標準学習時間も3ヶ月と短めで、紙媒体のテキストでインプット学習、副教材のeラーニングで隙間時間を見つけ、いつでもどこでもアウトプット。
これまでに受験や資格取得の勉強などで学習経験があり勉強に自信のある人や、少しでも勉強の期間や時間を少なくしたいって人におススメの講座です。
👇≪たのまなの公式サイト≫はコチラ👇
≪ヒューマンアカデミーの通信講座「たのまな」≫■3位 「資格の大原」
資格の大原のケアマネージャーの通信講座の強みは、何といっても映像教材に特化したの学習スタイルです。
スマホやパソコンなどを利用して講義動画を視聴するWEB学習がメインなので、通勤の合間、会社での休憩時間、家事の合間、外出先での隙間時間を利用した「ながら学習」が可能です。
フルタイムで働き、家事や子育てにも追われ、机に座って教科書を拡げる時間なんてないっていうる多忙な方におススメの講座です。
👇≪資格の大原の公式サイト≫はコチラ👇
資格の大原が選ばれる理由!間違いの無いスクール選択を■4位 「ニチイ」
ユーキャンとよく比較されるニチイの通信講座です。
ニチイの場合、教材が紙媒体のテキストのみで、スマホやパソコン等を利用したWEB学習などの映像教材に対応していません。
外出先や家事の合間のスキマ学習がしにくいその分だけ、受講費用が安い印象です。WEB教材がない分だけコストを抑えている印象です。
「いやいや、お金が惜しい。少しでも節約!」という方は、コスパの良さで「ニチイ」も選択肢に入ります。
さて、いかがでしたでしょうか。あなたに合った学習方法はみつかりましたか?
覚えられないのは年齢のせいではありません。
勉強の方法を見直すことで必ず記憶力は向上します。
そして、自分の学習能力と生活環境に応じた学習方法が見つかれば、あとは勉強の継続あるのみです。
勉強が習慣化すれば、合格は間違いないですからね!
👇≪勉強を習慣化する方法≫については、以下の過去記事をご覧ください。👇
「テキストも買ったし、受験の申し込みも済んだ。後は勉強をするだけなんだけど」 「今年こそ介護福祉士の資格取らなきゃ、でもなんかやる気が出ない」 いざ机に向かうとやる気が出ない。そんなことありますよね。 やる気スイッチって …
それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
皆さんに相性ピッタリな勉強方法が見つかり、ケアマネージャーの資格取得が叶いますよう、お祈りしています。